【栄・伏見】かき氷のあるお店まとめ

栄駅と伏見駅エリアで食べるかき氷!

この記事では、かき氷を提供するお店についてご紹介。専門店、甘味処・カフェ、1年中提供するお店から期間限定のお店まで幅広くまとめています。

栄駅や伏見駅の近くでかき氷を食べたくなったらご活用ください。

澤田商店

伏見駅の近くにあるお店。
氷屋さんが作るかき氷を味わえます。

夏場の扉は開けっ放し。
かき氷を美味しく食べる環境も整っています。

各メニューはリーズナブルな価格。なかには500円以下で味わえるものもあるんです。氷そのものが美味しいので、どれを選んでも大当たり!

営業時間 12時頃〜18時頃
提供期間 1年中

大黒屋本店

錦にある落雁(らくがん)の専門店。
店内にカフェスペースを併設しており、1年中かき氷を提供。

イチゴ、メロン、レモンなどの定番商品から、宇治、金時、黒蜜など和のかき氷まで幅広く取り扱っています。いずれも500円前後でいただけるので、お財布に優しい◎。

営業時間 10時〜21時
提供期間 1年中

緋毬(ひまり)

ういろうで有名な「大須ういろ」が運営しているお店。

ラインナップが多いため何を注文するか迷うところではありますが、そんなときは人気メニューから選んでみてはいかがでしょう。店員さんに聞いたところ、以下の2つを勧めてくれました。

  • 宇治ミルクしるこ白玉
  • 宇治クリーム金時

5色の白玉は見た目も素敵。
美味しいだけじゃなく、とっても絵になりますよ。

緋毬があるのは栄の地下街「サカエチカ」。例え行列ができていたとしても、直射日光の心配は要りません。

営業時間 10時〜20時
提供期間 1年中

雀おどり總本店

和菓子屋さんのかき氷。
店内奥にあるカフェスペースにて、1年中かき氷を販売。

そのまま食べても美味しいのですが、50円で追加できるトッピングをご一緒にどうぞ!

白玉、わらび餅、かんてん、きな粉など、和菓子屋さんならではのラインナップをお楽しみください。

ちなみに、店内には池があり鯉が泳いでいます。風情があって中々良い空間でした。雰囲気を楽しみたい人にもおすすめ!

営業時間 10時30分〜19時
提供期間 1年中

アイスモンスター

台湾発のかき氷専門店「アイスモンスター」。ふわっふわの食感が特徴的。

名古屋には1店舗。
2017年4月、栄にあるラシックの地下1階にオープンしました。果肉たっぷりのマンゴーかき氷や、香り高いタピオカミルクティーかき氷を提供しています。

営業時間 11時〜21時
提供期間 1年中

茶々助

お茶屋さんのかき氷。
抹茶好きなら絶対におすすめ!

ムースをトッピングしたメニューもあります。

営業時間 11時〜20時
提供期間 期間限定

甘処 いまい

栄の三越でかき氷を食べたくなったらここ!

「甘処 いまい」も通年でかき氷を提供。抹茶、ミルク、黒蜜味のかき氷を食べたくなったら足を運んでみてはいかがでしょう。

単品メニューだけでなく、セットメニューも豊富ですよ。升でいただくわらび餅、通称 “わらびます” や白玉と一緒にお召し上がりください。

営業時間 10時〜19時30分
提供期間 1年中

継手

おしゃれな店内でいただく華やかなかき氷。

継手のメニューを見てみると、すべてのかき氷にシャンティがかかっています。氷にはない甘さとクリーミーさを楽しめるはず。

プラス100円でマスカルポーネに変更することもできます。友達と一緒に訪れるなら別々のものを注文し、違いを楽しむのもアリかと!

営業時間 ランチ:11時30分〜14時30分
カフェ:14時30分~16時
バー :18時〜23時
提供期間 1年中

アメリカフェ

栄エリアに複数の店舗を持つアメリカフェ。
フォトジェニックなメニューを取り揃え、インスタ映えするカフェとして有名。

夏は期間限定でかき氷を提供。
これがまた見た目のインパクト大!
思わず写真を撮りたくなる仕上がりっぷりに脱帽です。

営業時間 店舗ごとに異なる
提供期間 夏季限定

赤福茶屋

伊勢の名物「赤福」のお店。
冬はぜんざいを、夏はかき氷を販売しています。赤福好きなら一度は食べてみてほしい1杯。

お店の場所は松坂屋の地下1階。
お買い物の最中、休憩がてら足を運んでみてはいかがでしょう。

ちなみに、名古屋駅に直結するジェイアール名古屋タカシマヤにも店舗があります。

営業時間 10時〜20時
提供期間 夏季限定