かき氷を食べに東京へ。
クリスマスシーズンならではのメニューがあると知り、渋谷にある「セバスチャン」へ行ってきました。
「いまを逃したら1年後…」
「ケーキみたいなかき氷を食べたい…!」
そんな風に考え始めたらね、もう行くしかないよね。
渋谷駅から徒歩で「セバスチャン」へ
人で溢れる渋谷駅。
名古屋駅も多いけれど、さすが東京!渋谷!って感じの混み具合。
Googleマップを頼りに奥渋エリアへ進みます。
徒歩15分ほどで到着。
初訪問でしたが迷うことなく辿り着けました。
歩道に面していたので、近くに行けばきっと分かると思います。
当日のメニュー
この日のメニューはこちら。
全て1,000円超えという豪華なラインナップ。
美味しそうなメニューばかりで迷ってしまいますね。
決まったら先にお会計。
前払い制のため、お金の準備をしておきましょう。
クレームブリュレのかき氷
最初の1杯が運ばれてきました。
“1杯” と呼ぶのが正しいのか微妙なところですが……これもかき氷なんです。
その名も「いちごのクレームブリュレ」
とっても熱そうに見えるけれど…
器も中身もひんやり。
見た目とのギャップに驚くくらい冷えています。
表面を砕いていただきます。
パリパリっと割れていくのが楽しい◎
いざ食べてみると、熱そうなイメージと実際の体験が違いすぎて、頭の中がプチパニック。
かき氷を食べているとは思えない体験がそこにありました。これは面白い!
氷と一緒にクリームもたっぷり!
「量が多くてヘビーかな…」
「2杯目はキツイのかな…」
そんなふうに覚悟していましたが、むしろ美味しくて食欲倍増。瞬く間に胃の中へ消えてなくなりました。
ブッシュドノエルのかき氷
続いてはこちら。
クリスマスならではの期間限定メニュー「ローストアーモンドといちごのブッシュドノエル」
すごい完成度ですよね。
ぱっと見、いや、じっくり見てもかき氷とは思えません。
言われなければケーキそのもの。
全く疑わずに食べてしまいそうです。
なにも知らない友達を連れていって、説明なしに食べてもらいたい。そのときの反応が楽しみじゃないですか?
クリスマスならではの装飾。
めちゃくちゃ可愛かった!
断面はこんな感じ。
けっこうな量の氷が含まれています。
クリームは全体を覆うように。
最初から最後まで氷と一緒にいただけます。
全体的に甘くて美味しい満足度の高い1杯でした!
今までクリスマスといえばケーキ一択でした。
だけどこういうメニューがあるなら、かき氷で楽しむクリスマスも良いな。
冬のかき氷は美味しいし、お店は混んでいないし、きっとカロリーも少ない。良いこと尽くめじゃないですか!?
クリスマスにかき氷を食べる。
そんな文化が浸透したらいいのにな。
おまけ
友人が注文したバスクのチーズケーキ。
一口もらいましたが濃厚で美味しかった〜!
店舗情報
営業時間 | 詳細はお店のTwitterアカウントに書かれています |
---|---|
定休日 | 金曜日 (臨時休業あり) |
住所 | 東京都渋谷区神山町7-15 |
最寄駅 | 代々木公園駅 代々木八幡駅 渋谷駅 |
※最新の情報は各SNSをチェック!